HOME

三山の七年祭 最初に戻る back 渡御 2 next
渡御 1 渡御 3
右の説明文にマウスを載せるとここに写真が表示されます。 菊田:役員
菊田:金棒(2日)
菊田:金棒(3日)
菊田:舁夫
時平:高張提灯
時平:金棒の花笠
時平:金棒
時平:拍子木
時平:役員と舁夫
時平:囃子連の山車

菊田神社 津田沼 <叔父>
 菊田の役員は燕尾服等の洋装です。金棒はねじり鉢巻で、お化粧をしています。2日には半纏の片袖だけ引いて着物を見せていましたが、3日早朝の神之台では着物も引いて紅い襦袢がきれいでした。3日はおちょぼ口になっているのがかわいいですね。舁夫の紋は「菊田」、横書きです。

大原大宮神社 実籾 <叔母>
 ごめんなさい、今回は見ることができませんでした。大原大宮神社の金棒の被り物は花がついていないそうです。舁夫の半纏の紋は四角に「實」、或いは丸に「み」だそうです。

時平神社 大和田 <長男>
 時平神社の役員・舁夫の半纏の紋は「大」です。金棒の花笠は高津比め神社と同様に鳳凰がついています。金棒の衣装もよく見ると、襦袢や襟の色が違う人がいます。金棒の後に拍子木を持った人々が歩いていますが、金棒と同じ衣装の人と、別の衣装の人がいます。囃子連の山車は背が高いので、上に人が乗って道筋に飾られた提灯に引っかからないようにしていました。

見物するならココ
各神社の移動時刻の一覧はこちら、地図はこちらへ。